こんにちは!管理人です
昔からあらゆるゲームの中でRPGが最も好きなんですけど、大人になると中々据え置き機で本腰入れてプレイっていうのは難しくなりますよね…(哀)
そこで今回は手軽にプレイできそうなダイス&モンスターズをやってみたいと思います!
アプリ概要

ダイス&モンスターズはその名の通りダイス(サイコロ)を使ってモンスターと戦うRPG系アプリです
まぁかなり伝わりづらいと思いますので、実際のプレイ画面をみてみましょう!
遊んでみた
基本メニューはこんな感じで、メインコンテンツであるところのモンスターとの戦闘に挑む「ダンジョン」、戦闘に有利になるアイテムが購入できる「道具屋」、行動力(ダンジョン潜入で消費)を回復できる「宿屋」、課金アイテムのゴールドを購入できる「両替所」、ゴールドを賭けてミニゲームで増やせる「カジノ」があります(最初から選べるのはダンジョンだけ)
ダンジョン
ダンジョンは難易度別に選択して潜入します
ダンジョンによって出現するモンスターが異なり、そのまま難易度にかかわってきます
挑戦するダンジョンを選ぶと発見したモンスターが表示されるので、戦いたいモンスターをタップします
アイコンの色が赤いのがボスキャラで雑魚モンスター(黒アイコン)を全部撃破しないと戦えない
黄緑はレアキャラ、確率で登場します!レアスキル(※後述)を持っているので見かけたら積極的に狙っていきましょう!
戦闘
戦闘開始すると、まずダイスを振って先攻後攻を決めます
単純に数値の大きい方が先攻ですね
戦闘方法はダイスの目にそれぞれ割り振られたスキルがあり、出目より小さい数値のスキルを選択して攻撃できます
強力な攻撃スキルはDP(ダイスポイント)を消費しないと使用できないものもあります
見事討伐に成功すると、倒した敵が持っていたスキルを習得することが出来ます
これで主人公をどんどん強くしていくわけですね
ちなみにスキル習得にもダイスが登場します!ダイスの出た目よりも小さい数字のスキルだけ選択できるってことですね!
スキル装備
スキルはそれぞれ「どの数値にセットできるか」が決まっています
強力なスキルは基本的に4~6みたいに大きな出目にしかセットできないようになっていたり、低い出目にセットできる強力なスキルはDP消費が大きかったりと、なかなかに考えられたゲームバランス
道具屋
道具屋ではいわゆるイカサマダイス的なものやレアモンスターに会いやすくなるような便利アイテムが売っています
買わなくても何とかなる感じはしますが、楽がしたいタイプの人はどんどこ使えば良いんじゃないでしょうか!
こんな人におすすめ
かなりシンプルで、グラフィックはただの線画でアニメも無しという男らしさ
無駄がないといえば聞こえが良いですが、逆に言うとウルトラ地味なので、派手な演出がないと心に響かない人には不向きですね
ちなみに適当にやってると
普通に負けまくるゲームなので、サクサクぬるいゲームよりキツめのゲームが好きなプレイヤー向き
おすすめできる人は
- 無駄な演出ではなくゲーム性自体で楽しめる生粋のゲーマー
- 厳し目のゲームバランスでも根気強くやれる人
- 無課金コツコツ派
そんな感じです!ではまた次のアプリで!
